ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年11月01日

キレるぜ!

11月1日(木)






本日のUPは釣りとは関係御座いません



刃物の話ですから興味の無い方はスルーでパー




キレるぜ!





個人的には男のロマンを感じますが(-。-)y-゜゜゜




マニアックな世界です(笑)








さて






数か月間、ハゲしく悩んで決めた!









嫁には事後承諾なのでハゲしく勇気を出して「ポチっ!」






そして待つこと数日間・・・・・ドキドキしながら待つ心境ビックリ







期待と嬉しさと若干の不安









待ちに待った待望のホンモノキタ!






キレるぜ!




一個口の箱



開けてみると







キレるぜ!



スパっとキレそうハート




おぉ~~~  カッコええ~~!






ついでにポチったペティナイフも






キレるぜ!



   ペティナイフ(ナシジ)





おぉ~~   メッチャキレそうドキッ





男心をくすぐるアイテムですチョキ




見てるだけで一日過ごせそう(変態?)



ホントは日本刀所持したいのですがそんなマネーなど無いガーン




実用的な包丁で我慢です(涙)




と、言っても元々日本刀を作っていた刀工?  刀匠が



日本古来の製造方法で作ってますからキレます



長~~く作ると日本刀?




日本刀は世界でもトップクラスの切れ味です

  NO,1と言っても過言ではありません









しかしながら、上の画像では光量が足らずイマイチ美しくないので







キレるぜ!




 作  藤原照康 刃物工芸

 


   「幻の名刀」





最終的に藤原照康作の包丁を選びました


こちらの特徴は ↓


 一口に「ハガネ」といっても「ピン」から「キリ」まであるのです。

 私共の包丁には、「出羽鋼(いずはこう)」という最高品質のハガネを使っています。

この「出羽鋼」と云う素材は、炭素含有量が約1.4%と非常に硬度の高い材料で、

 高度な熱処理技術を必要としてしまいます。

 機械化が進んだ現在ではありますが、この材料を使いこなせるのは「熟練した職人技」だけでしょう。

それゆえ、私共は「総手造り」にこだわるのです。

 一部の包丁(出刃など)には用途に合わせ「千種鋼(ちぐさこう)」を使っているものがあります。

※「出羽鋼」・「千種鋼」は当社の登録商標です。





ハガネ包丁とステンレス包丁の利点を結集した三層構造



そこで「ステンレス」と「ハガネ」の両方の長所を併せることにしました。

つまりハガネをステンレスでサンドウィッチした状態です。

表と裏はステンレスが覆っているためサビにくく、刃の部分はハガネが出てきているので良く切れます。

藤原照康鍛造包丁は、ステンレスとハガネの“いいとこ取り”というわけです。

少し見にくいかもしれませんが、上の写真に「波紋」があるのがお分かりでしょうか?

ここがステンレスとハガネの境目です。

また、波紋が直線ではなく「波状」になっているのは、手造り(鍛造製法)の証です








色々な包丁がある中でハゲしく悩みました








どうせ買うなら(事後承諾だけど)一生使えるもの



買った後で(事後承諾だけど)後悔しないもの



満足して使えるもの(事後承諾だけど)


刺されても切り口が鮮明なもの(事後承諾だから)




※日本刀レベルの切り口が鋭い刃物で切らると

 断面が潰れないのでそのままくっつく場合があるとか?

 出血もすぐ止まりますよ~ビックリ





最終的な決めてはヤハリ!






使いやすさとメンテナンスの良さ





キレ味なんぞは「切れて当たり前」







一枚ハガネ構造の「本焼き」も考えたのですが







現代風にアレンジしてあり、日本古来の製造方法にこだわった






見た目も美しい包丁!







と、言う点で選びました。







ちなみに刃物(包丁)のウンチクについてはこちら



下記 各メーカーHPより抜粋





■ 鋼 ハガネとは  ■



【鉄】は自然界では酸化鉄として存在します。
そこから酸素をとり、炭素をあわせたものが、私たちの使っている鉄です。
鉄は含まれる炭素の量で性質が大きく変わります。

炭素量がおおよそ2%以下のものが【鋼 ハガネ】 
2%以上のものを【銑 ズク】といいます。

【鋼 ハガネ】は溶けにくいので叩き延ばして形にします。
鍛えて硬く粘り強く、薄くしても使えます。

【銑 ズク】は、溶けやすいので型に流して成形します。
ある程度の厚みは必要ですが、複雑な形も作れます。

鉄鉱石とコークスからまず【銑 ズク】をつくり、精錬して炭素量を調節したり、他の元素を加えて成分調節して刃物となる【鋼 ハガネ】が作られます。

しかし、そのままでは刃物にはならず、焼き入れ・焼き戻しをして初めて刃物として使えるようになります。 「焼き入れ」とは、ハガネの組織がかわるまで加熱し、組織が変わったところで急冷する作業です。

これによりハガネは硬くなりますが 欠けやすい状態なので、もう一度今度はハガネの組織が変化する手前の温度に加熱し、冷却します。これを「焼き戻し」といい これによって靭性、耐磨耗性が備わります。

鋼は切れ味がよく、刃物に大変むいていますが、手入れを怠ると錆びてきます。
錆びると、切り口が黒ずんできますので、手入れを怠らないようにしなければなりません。





■ ステンレスとは 



スウェーデンのある鉱山から取れた鉱石から得られた鋼が錆びにくいことに気がつき、それを分析したところクロムを9%含んでいることがわかりました。
それを再現したものが最初のステンレス鋼であり、その後クロム含量を多くしてより錆びにくい合金をつくりました。

ステンレス鋼 は、含有するクロムが空気中で酸素と結合して表面に不動態皮膜をつくるために錆びにくくなっています。
刃物には、10.5%以上のクロムと炭素が入った焼入れの出来る、ステンレス刃物鋼を使います。

ステンレスといえば、スプーンや流し台に使われている18-8を思い浮かべますが、これらにはニッケルが入っています。ニッケルが入ると、焼き入れができないので刃物にはむきません。

鋼よりはるかに錆びにくいですが、炭素が入っているので全く錆びないということはなく、酸や塩をそのままにすると還元により皮膜がこわれ錆びてきますので、手入れが必要です。








☆ ハガネやステンの種類について




■ 炭素系刃物鋼 ■(和包丁など)


現在よく使われているのは、日立金属の安来工場でつくられている鋼です。





黄紙

半分が砂鉄系原料の炭素鋼。クロムを含まないため、錆びやすい。

日立金属の炭素鋼で、白紙より不純物が多い。
焼き入れ性はいいが、硬度は白ほど高くない。
まあ比較的安価な和包丁に使われたりする。その他の用途は農具など。
安価なわりにカス鋼材ってほどでもないし、長切れを重視しないならこれでもいい。






白紙

砂鉄系原料。刃物鋼として特別に作られた不純物の少ない炭素鋼。
クロムを含まない為、錆びやすい。

1号、2号、3号とあり日立金属が出してる刃物鋼(炭素鋼)
1がもっとも焼き入れ性が悪く3がもっとも容易。
1で作った刃物はいい鍛冶屋が鍛造すればかなりいい刃物になるが悪い鍛冶屋だと残念なことになる。
3が最も安価で、本職用だと2あたりがよくつかわれる。3は家庭用の少し高い和包丁に使われたりする。







青紙

白紙に少量のタングステン(硬度に関与)と少量のクロム(靭性に関与)を加える。

白紙にクロムとタングステンを足した特殊鋼(ステンレスではない)で、白よりも耐摩耗性、じんせいが勝る。
一般に長切れする。
特殊鋼なので白よりも鋼材の値段が高いが、焼き入れ性が白よりもいいので白ほど鍛冶屋の腕を問わない。
1,2、スーパーとあり(3は聞いたことない)スーパーが最も硬度が高くなり(不純物の量が違う)その次に1,2。
高硬度になれば研ぎにくくなるし、普通は2で十分だとおも。和包丁でも1、スーパーのはあんまないし。





■ ステンレス系刃物鋼 ■



一般に炭素の含有率が多いと良く切れ、クロムの含有率が多いと錆びにくくなりますが、その両
立が難しいです。





銀紙

1号3号5号でクロムの含有率が違うため、特性が異なります。3号は、錆びにくく、よく切れ扱いやすいため、和包丁によく使われています。

日立金属が出したステンレス鋼の一種。銀三(銀紙三号)、銀紙一号とかある。
銀三がよく使われる。硬度はほかのハイカーボンステンレスに比べると若干低めらしい。






8A

クロムの含有率がやや低いですが研ぎやすく扱いやすい刃物鋼です。





440
(SUS)



炭素の含有率によってA.B.Cにわかれます。Cが最も炭素を多く含み、耐蝕性にすぐれています。





ATS鋼

カスタムナイフによく使われる鋼材です。耐蝕性、靭性、耐摩耗性にすぐれています。





SKD
(ダイス鋼)


高炭素のため刃持ちがよく、耐摩耗性にすぐれています。





V金

10号は、切れ味は大変優れています。10号、1号、5号の順に炭素が多くなっています。
コバルトが含まれ、素材が強化されていますが加工が難しいです。





ハイス鋼

High Speed Steelの略です。モリブデン系ハイス鋼がよく用いられ、耐摩耗性に優れています。

high speed stealの略で、高速で切削する工具用の鋼材の総称。
硬度が高いのが特徴。
ステンレス系のと炭素鋼系のとある。
総称なので特定の鋼材を示すわけではないが、一般にハイスは硬度が高くて研ぎにくい。
あとじんせい低くて脆性高いからかけやすい。






ダマスカス鋼

2種類の金属を重ね合わせ、鍛造の過程で何度も折りたたみ、たたいてのばして作るため、独特の金属の層が模様となっています。
使用される金属で特性がかわります。


※独特の波紋に美しさを感じ、個人的には一番好きです



その他

モリブデン鋼

モリブデンが配合されてるステンレスの総称
特定の鋼材を示すわけじゃない


スウェーデン鋼

スウェーデンのほうで作られる鋼の総称だったとおも。
基本的にはステンレスだが、特定の鋼材を示すわけじゃない。



VG

VG10,VG1,VG5などいろいろある。
10は耐摩耗性、耐食性、じんせいに富むが、その分研ぎにくい。
1だか5はステンレスだが耐食性があんまり高くなかったと思う。




と、能書きはこんなもんだろー


色々あります





普段聞きなれない単語ばかりですから知りませんよね










でもこれだけ説明すれば・・・・








アナタもホンモノが欲しくなるはず!?







んっ?   なったかな??








色々ある中で自分がハゲしく悩んだ包丁達はこれ










キレるぜ!



  スケナリ


富山県に会社があります

昔、本職の時に使ってました

よーく切れる本焼きの包丁を作ってます






そして




キレるぜ!



堺一文字の飾り包丁



カッコいいけど使うのがもったいないぐらいに高いガーン


これについては予算の問題で即却下







さらに一番気になってたのがこれ



キレるぜ!



韮澤包丁製作所  


新潟の三条で作ってるダマスカス和包丁です




キレるぜ!



  この波紋といい 柄といい美し過ぎますドキッ






もう変態の域です(-。-)y-゜゜゜









こうゆう選択肢の中で決めたのが先に挙げた藤原照康  作の出刃包丁  「幻の名刀」です



藤原照康は、規制の「鋼(ハガネ)」に独自の調合を加えた「出羽鋼」や「千種鋼 」(登録商標)を

使用し「最高のワザと最高の素材」で包丁作りを行っております。



※外国の刀は鉱石などから作りますが(一部違うけど)

  日本刀などに使うハガネは砂鉄から作ってます








よーするに・・・・・凄く解り易く言うと






最上のハガネ(カスタム材料)を使い、日本刀を作ってた刀匠が




最高の技術とタイミングで打って焼いて鍛えて磨いた傑作!





だと言うことです(短っ)









自慢のキレ味は・・・・・








この世のモノとは思えないぐらいキレますビックリ





斬鉄剣よりキレるんじゃないってぐらいに(比べた事ないけど)











ちなみにこの記事がUPされている頃には






嫁に刺されて居ないかも?






と、ゆうわけで完全な自己満足の世界でした





早くスパっと使ってみたいものです




今週末頑張って釣ろうっと!




んっ  なら!



同じカテゴリー(独り言)の記事画像
近況報告
秋田で釣り三昧?
キツキツ派? ゆるゆる派?
ちょい早やな振り返り
最近の事
マンキツした週末
同じカテゴリー(独り言)の記事
 近況報告 (2013-11-13 21:00)
 秋田で釣り三昧? (2013-07-17 10:11)
 キツキツ派? ゆるゆる派? (2013-06-06 12:43)
 ちょい早やな振り返り (2012-12-26 19:00)
 最近の事 (2012-11-08 12:30)
 マンキツした週末 (2012-10-29 12:30)
この記事へのコメント
機械科出身なので、
昔こんな勉強したの思い出しました。
材料学だっけか?
よく寝てたから覚えてませんが(笑)

刃物はいいですよねー
ワクワクしちゃいます。
Posted by てーぼー at 2012年11月01日 08:01
週末前にサクッと刺されましたか(笑)

まだ新聞に載ってないからまだ大丈夫みたいですね(^o^)www
Posted by 9393 at 2012年11月01日 08:26
自分で研ぐのがもったいないような包丁ですね

包丁に負けないような魚釣ってきてください (^。^)y-.。o○
Posted by はるゆう at 2012年11月01日 09:04
マニアックなお話が沢山でしたが・・・



要するに・・・



釣れたら持って行けばイイのね?(爆)大将!ww
Posted by エギZ at 2012年11月01日 11:44
てーぼー様


ナイフは男のロマンです

最近は使い方間違ってる輩がいっぱい居ますがねー。-。。
Posted by reon at 2012年11月01日 13:54
9393様


いつヤラレルかと冷や冷やしてます(笑)


アナタも一振りイカが?
Posted by reon at 2012年11月01日 13:55
はるゆう様


なんと!?


こちらの包丁は送料込みで1000円で研ぎなおしてくれます

まぁ  自分は元々やってたんで砥げますけどね
Posted by reon at 2012年11月01日 13:56
エギZ


そうそう

これで偏ってた小指をバランスよく・・・・って 言ってないー。-。。


いつでも持っておいで~~
Posted by reon at 2012年11月01日 13:57
う、美しすぎるっっ(≧∀≦)
ちょうだい(笑)
Posted by 太郎ちゃん at 2012年11月02日 17:55
太郎ちゃん


元、職人の貴殿なら解ってくれると・・・

ダマスカスの牛刀一緒に逝っちゃいますか?(笑)
Posted by reon at 2012年11月04日 14:36
ウチの出刃切れません

出刃持参で料理しに来てください(≧▽≦)ノ

飛行機乗れないかな?(笑)
Posted by miki at 2012年11月05日 16:40
姉さん


出刃よりも切れ味のいい方がすぐ傍に居るじゃないですか(笑)

ちなみに飛行機は出刃持って侵入できません

なので鯛の方を持ってきてね~( ̄▽ ̄;)
Posted by reon at 2012年11月05日 19:42
姉さん


出刃よりも切れ味のいい方がすぐ傍に居るじゃないですか(笑)

ちなみに飛行機は出刃持って侵入できません

なので鯛の方を持ってきてね~( ̄▽ ̄;)
Posted by reon at 2012年11月05日 19:42
姉さん


出刃よりも切れ味のいい方がすぐ傍に居るじゃないですか(笑)

ちなみに飛行機は出刃持って侵入できません

なので鯛の方を持ってきてね~( ̄▽ ̄;)
Posted by reon at 2012年11月05日 19:43
 それにしても日立金属の高性能冷間工具鋼SLD-MAGICのトライボロジー特性は凄いですね。先月の、日刊工業新聞社の「プレス技術」で読みましたが、微量の油を塗ったセミドライ状態で、摩擦させると先端技術のDLCのような自己潤滑性(摩擦係数が下がる)が出るなんて。耐摩耗性もたかいのでコーティング費用分コストパフォーマンスがよく、耐荷重能も相当応力で2500MPaと高強度でベアリング・金型などのいろんな機械の転動・摩擦・摺動部品などの機械要素に使えそうだ。まさにノーベル賞級の発明だ。
Posted by カーボンオフセット at 2013年02月26日 18:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。